放課後等デイサービス

放課後等デイサービス

2023年脳のひろば6月号

こんにちは🐻こどもプラス川越南大塚教室です✨特に未就学の活動の中で「粗大運動が大切」というお話しをよく聞きますね👏👏そもそも「粗大運動」とは何なのでしょうか😮今回は「粗大運動と微細運動」についてお話ししていきたいと思います🤩一般に粗大運動と...
放課後等デイサービス

2023年脳のひろば5月号

こんにちは😍こどもプラス川越南大塚教室です✨今回は「言葉と運動の関係」について話していきます📝🚴‍♀️言葉の発達に関する運動機能で特に重要なのは「手や指の運動機能」です🖖なぜ言葉の発達と手と指の運動機能が関連するのでしょうか🤔子どもはいろい...
放課後等デイサービス

2023年脳のひろば4月号

こんにちは🌸こどもプラス川越南大塚教室です✨今回の脳のひろばでは「メタ認知」についてのお話をしていきます😀メタ認知とは「認知していることを認知する」ということです🤔少しわかりにくいのでまずは「感覚」「知覚」「認知」について解説していきましょ...
放課後等デイサービス

令和4年度放デイ及び児発ガイドラインに基づく自己評価結果について

いつもお世話になっております。こどもプラス川越 南大塚教室です。令和4年度の児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価結果を公表致します。みなさま、アンケートにご協力いただきまして誠にありがとうございました。皆様から頂いたアンケート結果は、...
放課後等デイサービス

2023年脳のひろば3月号

こんにちは🌸こどもプラス川越南大塚教室です✨今回は「感覚過敏」と「感覚鈍麻」のお話をしていきたいと思います👏「感覚過敏」とはこの「感覚」は非常に個人差が大きく、例えば辛い物を「おいしい」と食べられる人と、まったく食べられない人がいたり、大音...