こんにちは🤗
こどもプラス川越 南大塚教室です✨
今月はワーキングメモリについてお話しします。
ワーキングメモリについて詳しく説明する前に、
「記憶」について触れておきましょう。
私たちの記憶機能は、単に物事を覚えるだけでなく、
情報の処理や整理をする機能も持ち合わせています。
この情報処理能力を
ワーキングメモリ(作業記憶)と呼び、
その機能を担っているのが
脳の前頭前野という部位です。
ワーキングメモリは、
計算や他者との会話、読書など
日常生活のあらゆる場面で働いています😁
ワーキングメモリが弱いとどんな事が起きやすいか
ワーキングメモリが弱いと
長い文章を頭の中で整理する事が難しく、
「複数の指示を覚えることが苦手」、
「忘れ物が多い」など日常生活上の
問題に繋がる事があります😵
また、読み・書き・計算といった学習行為の際には、
情報を一つずつ順序立てて理解するのに
ワーキングメモリを使うため、
読み・書き・計算が苦手となるケースも多いようです。
運動によってワーキングメモリを鍛えられるメカニズムについて
実際に運動科学者である
Christine Lo Bue-Estesらが率いる
研究チームが行った研究において、
有酸素運動がワーキングメモリに
良い影響を与えることが分かっています⛹️♂️
その研究では、
運動直後はワーキングメモリの働きが
一時的に低下したものの、
少し時間を置くと運動をしていない時に比べて、
ワーキングメモリの機能が
向上することが判明したそうです。
また、運動遊びを実施した後は、
集中力がアップする事も分かっています。
計算・読書が苦手な人や集中力が続かない場合は、
課題の前に運動をする習慣を
取り入れてみましょう⚽
柳沢運動プログラムの効果
教室で採用している運動遊び
『柳沢運動プログラム』は、
頭からお尻、そして手や足の先まで
全身を余すところなく使った動きで構成されています🤸
たとえ小さな成功でも、
運動を通して経験した確実な進歩は
「自己肯定感」の獲得につながります。
「柳沢運動プログラム」は、
運動の発達を促すだけでなく、
お子さんの「自己肯定感」を高めることにつながる
運動遊びなのです!
今回のお話の、さらに詳しい解説や
柳沢運動プログラムについては
こちらの画像からもご覧いただけます🤗
画像👈