2月22日(水)の運動遊び☆4種
2017-02-22
こどもプラス川越南大塚教室です。
本日は、2月22日ということで、猫の日だそうです。「にゃんにゃんにゃん」ということなのだそうです。
さて、本日行った運動遊びをご紹介いたします。
・指真似遊び
→指導員が手のひらを色々な形に動かして、その形を子供たちに真似してもらいます。手先の不器用さを和らげる模倣運動です。グーチョキパーなども行いましたが、チョキの指が3本になっている子や、パーが開ききらない子達もいました。今後も、楽しく遊んで練習しましょう。
・線路ウシガエル
→こちらをご覧ください。
・跳び箱
→通常の跳び箱です。動作や段数を変化させるなどして、子供に合わせてレベルを調節することが可能です。
・大縄跳び
→ここ2か月程度、跳躍系の運動の比率を高くしていました。もともと上手に跳べている子供たち、両足を揃えて跳べない子どもたち、縄のタイミングに合わせて跳べない子どもたち、同じ場所で跳び続けられない子どもたち、そもそも縄跳びを跳ぼうともしてくれない子どもたち。多種多様な子どもたちがいましたが、多くの子供たちが少しでも縄跳びを好きになってくれた、縄跳びが上手になってくれたと思います。
学校の先生や、ご家族の皆様にも「縄跳び上手になりました」との声をちらほら頂きました。
以上です。
←「2月21日(火) 線路ウシガエル!」前の記事へ 次の記事へ「2月23日(木)の運動遊び☆5種~台上前転~」→